保護したときは2.9キロだったので今が太り過ぎなのは否めませんが。
さすがに2.9キロはやっぱり野良は生きていくのは大変なんだと言うことです。
信玄は耳も桜耳にカットされておらず、去勢手術もしていなくて
地域の保護猫ではなかった。
たぶん人間に近寄らないで生活していたのでしょう。
それが私が食べさせたものだから6.4キロになって
太り過ぎだからダイエットと言われていたのですが
今回、膀胱炎で抗生剤を飲まされたら
全然食べなくなりました。
先生に相談したら、食欲を増進させる薬をだしましょうということでペリアクチンを
いただきました。

でも、これを飲ますと信玄の様子がおかしくなって
黒目がちになって、普段無口な信玄がにゃーにゃー鳴くのです。
太っている信玄は食欲がなくても2〜3日は様子を見てもいいので
あんまり飲ませたくないのが本音です。
信玄が信玄でなくなるからです。
カリカリは食べてくれますが、枯れた声で「ニャーニャー」鳴いている信玄は
なんか別の猫のようです。
体重4キロ台になってもいいくらいだそうなので
様子を見て、肝臓に影響が出そうになったら
のませるようにします。
でも、こんな飲ませ方で大丈夫でしょうか?

ラベル:ペリアクチン